新たにマニュアル内で使用したい画像や動画などがある場合、以下の手順でファイルをアップロードします。
アップロードするファイルに使用できる文字は以下のとおりです。
・半角数字
・半角アルファベット
全角文字を使用するとエラーとなりアップロードできません。 半角記号は表示の際にエラーとなる可能性があるため、おすすめしません。
ページ編集の開始方法については、「ページ編集を開始する(ページ編集)」をご覧ください。
[ファイル選択]:クリックしてアップロードするファイルを選択します。ファイルは一度に複数選択できます。複数画像をまとめてzip圧縮し、アップロードすることもできます。
「タグ名の設定」:アップロードするファイルにタグを設定できます。例えば部署名や業務名などグループ単位で分かりやすい名前を付けておくと、自部門・関連業務に関する画像だけを検索することができます。
「一括アップロード」:zipファイルを選択したときにチェックしてください。
「同名ファイルのアップロード時」:すでにアップロードされているファイルと同じ名前のファイルをアップロードするとき、画像を上書きするか、アップロードをスキップするかを設定します。
ファイルがアップロードされます。
左の画像一覧のエリアにアップロードしたい画像をドラッグ&ドロップすることでもアップロード可能です。その場合の操作は4からの手順と同様です。
ファイルのタグはアップロード時に設定できますが、あとから変更することもできます。
タグを個別に付与/変更するほかに、同じタグを複数のファイルにまとめて付与することもできます。
2.[個別入力]を選択し、ファイルごとにタグを入力
して[設定する]
をクリックする
タグの付与/変更をやめるには、[キャンセル]をクリックします。
複数のファイルに同じタグを一括で付与します。
2.[一括上書き]を選択し、設定するタグを入力
して[設定する]
をクリックする
タグの付与/変更をやめるには、[キャンセル]をクリックします。
確認メッセージが表示されます。
3.[OK]ボタンをクリックする